電算機

FreeNASのディスク交換

ESXi6.0でRDM(Raw Disk Mapping)でHDD4つをVMとして起動しているFreeNAS9.3に接続して利用していました。ディスク交換の手順は以下の通り。 vSphere ClientでVMインスタンスをすべて停止する vSphere ClientでESXiをメンテナンスモードにしてシャットダウン…

自宅サーバ(ESXi6)が落ちる現象の解決

自宅のESXiサーバが突然落ちるようになったので、対処した内容をメモ。 状況 全仮想マシンにSSH接続不可、ping通らず vSphere Clientには接続可能 ただしストレージには接続不可、各VMの再起動なども不可 FreeNASでHDDにSMARTのエラーが出てた CRITICAL: Dev…

FreeNASのバージョンアップでハマったのでメモ。

FreeNASを8.2.0から9.1.1にアップデートしてみました。USBにimgファイルをddして起動していたので、同じように9.1.1のimgファイルをddして起動したら既存のディスクがインポートできない……。以下の手順でインポートしないとダメらしい。シェルから以下のコマ…

VPS上のMySQL & Apacheのチューニングその3。

VPS上のMySQLのチューニング。 - 新・鍋でもうだうだ VPS上のMySQLのチューニングその2。 - 新・鍋でもうだうだ VPS上のMySQLのチューニングその3。 - 新・鍋でもうだうだ激安VSP上でWordPressを運営しているとまあよく落ちるわけですが、やっと原因特定でき…

Macbook Pro 13.3 Retina Late 2013 ゲットしました。

ずっと新しいノートPCが欲しいと騒いでいましたが、結局MBPRにしました。今までMacOSには触れてこなかったので経験がてらということで。しかし、だいぶ勝手が違うのでまだまだ操作がたどたどしいですw ブログとか読み漁っておすすめアプリとか入れてますが、…

VPS上のMySQLのチューニングその3。

VPS上のMySQLのチューニング。 - 新・鍋でもうだうだ VPS上のMySQLのチューニングその2。 - 新・鍋でもうだうだどうもやっぱりプロセスが落ちるので再度メモリ消費を調整。 mysqld --verbose --help にて設定されている値がわかるらしいので、前回までに設定…

VPS上のMySQLのチューニングその2。

VPS上のMySQLのチューニング。 - 新・鍋でもうだうだ 前回、メモリの少ないVPS上でMySQLが不定期的に落ちてしまう現象を解決するためにバッファサイズの調整を行いましたが、やっぱり落ちるのでもう一度調整。 [mysqld] innodb_buffer_pool_size=256M innodb…

VPS上のMySQLのチューニング。

少し前からABLENETのVPSサービスを借りて、手持ちのウェブサイトの運用をその上で行うように切り替えています。 ABLENET® VPS|高速SSD対応・即日試用可・WindowsServerも選べる格安VPSしかしどうもmysqldが定期的に黙り込んでしまう現象が起きていたのです…

仮想サーバ+NAS+(remote)NASという技を見かけた。

FreeNASのFreeNASによるFreeNASのための高速化: koremasaこれいい発想だなぁ。 でもキャッシュ効かせるためにはESXiホストにメモリを山ほど載せて、仮想FreeNASにメモリ多く割り当てないと効果薄いだろうから我が家の環境ではスペック強化を先にしないといけ…

Ustream用のキャプチャデバイス。

以下の条件を満たすキャプチャデバイスがマジで少ない。 HD対応 Macでも使える カメラとして認識(専用ソフトのプレビューをデスクトップキャプチャとかめんどいしロケ配信だと画面が狭いのでつらい) 上記条件を満たすのはADVC HD50くらいしかないけど、70k…

欲しいものがたくさん。

Intensity | Blackmagic Design UltraStudio | Blackmagic Design ALLEN&HEATH ZED-10FX YAMAHA HS5 特にUltraStudioは放送用規格のSDIがこの値段でつなげられるとかちょっとテンションあがる。SDI端子があるカメラなんて買えないけれど。と思ったらちょうど…

新しいPC欲しい。

デスクトップ機を強化したいという欲求もあるものの、それよりなにより現代的なノートが欲しいです。主な用途としてはUst配信機なので、CPU性能/入力ポート/画面解像度/可搬性が大事。要件としてはこんな感じ。 CPU: ウルトラブックに載ってるi5ならたぶ…

自宅内サーバ構築。その3。

というわけでやっと構築できました。という報告をするのをすっかり忘れていた。結局Express5800/GT110dにOpenIndianaでiSCSI Targetにしようと設定したもののOpenIndianaのドライバではBroadcom BCM5718が100Mbpsでしか通信してくれなかった*1ので諦めてFree…

自宅内サーバ構築。その2。

やっと仮想ホスト側も組みあがりました。ハードウェアは準備できたのでやっとソフトウェアのインストール&セッティングを初めていきます。GbEスイッチも届いたのでこれも設定していかないと。

自宅内サーバ構築。その1。

パーツも揃えたので早速やっていきます。

サーバ購入計画。

室内でタブレットとか、箱○経由で映画とか見たりしていると、データストレージ on メインマシンが不便で仕方がなくなってきた。あと学習、実験用に仮想マシンをわさわさ作ったりしてるのでちょっとメインマシン上でガンガン立ち上げると変に不安定になったり…

nextbook premium10(NEXT10P12, 10P12SE)のカスタムROM化。

※お約束ですがこの記事真似してうまくいかなくても責任持ちませんよ。

ICSタブレット nextbook premium10(NEXT10P12)が届きました。

すっかり忘れていましたが以前Twitter上で応募していたAndroidタブレットプレゼントの懸賞に当選していたようです。premium10はざっくり紹介すると。 AndroidOS 4.0.3搭載 ARM Cortex-A8 1GHz搭載 静電容量式マルチタッチ対応9.7インチ液晶(1024x768) IEEE80…

Galaxy Note(というより5円回線)ゲットです。

5/31までやっていたDoCoMoの狂気のMNP祭りで1本だけゲットしてきました。 ソニータブレットSとあわせて2本MNPというのが最高のパターン(さらにL-09Cというのも)だったのですが、在庫がなかなか揃わなかったのとauのブラックリスト入りをビビりました。はい…

Ustream用ミニデスクトップ作成計画。

そういえばPCの中身を入れ替えました。 - 新・鍋でもうだうだ で作った今のPCの1代前のPCを再利用してUstream機に仕立て上げてみようというお話。最近X40で配信を実験していますが、どうしてもPentiumM 1.4GHzでは限度があるので別のマシンを求めています。 …

XREA+にSinatraを仕込んだのでメモ。

Rubyで動く軽量フレームワークのSinatraを使いたくなったので導入してみた。Sinatraはrubygems経由での導入となるので、XREAのサーバに対してsshで接続して作業します。rubyのバージョンは ruby 1.8.5 (2006-12-04 patchlevel 2) [i686-linux]まずは~/.bashr…

WiMAXルータ WM3500R の気になるところ。

ちまたでファームの作りこみが甘いと叩かれているNEC WM3500Rですが、あまり見かけない状況なので記事にしてみた。 ファームウェアは購入時点で1.0.2でした。 サインアップは問題なし 起動はWM3300Rに比べてちょっと時間がかかるようになったかな? Wi-Fiは…

いまさらウルトラベースX4を買ってしまった。

ジャンク屋で安かったのでつい買ってしまいました。何で買ったかというとマイコン開発の学習用に、パラレルポートとシリアルポートを使いたかったのです。なんせ、パラレルポート、シリアルポートのためだけにThinkpad 240が引退できずにいました。かといっ…

エンジニア再入門を始めます。

最近、コンピュータいじりをほとんどしていない。 こんなんじゃ本業が何かわからないので勉強を再開してみる。ここ数年、写真関連にうつつを抜かし過ぎていたせいで流行りのオンラインサービスにも詳しくないありさまでした。 こんな様ではそこらへんのちょ…

iPod touch 2GをiOS4.0からiOS3.1.2に戻した。

ただで手に入れたiPod touchをWiMAXと組み合わせて使い倒しているのですが、iOS4にアップデートしたら愛用していたアプリが結構使えなくなってしまいました。 基本的にうちのiPod touchの運用は自前の音楽データは一切入れずに、オンラインですべてのデータ…

クラウドストレージサービス。

ファイルをネットワーク上に置いて、複数PCから共有したり、別アカウントと共有してネットワーク上で共同作業したり、ということができます。有名どころはDropbox, SugarSync, SkyDrive, Zumodriveといったところでしょうか。あとファイル形式限定なら、Pica…

情報処理技術者プロジェクトマネージャー試験に合格しました。

と、いう訳で合格しましたよ。 実際手応えはあったのですが、やはり合格証が来ると嬉しいもんです。午前Iが9割弱、午前IIが8割弱、午後Iが7割でした。 これでボーナスが増えます。非常に嬉しいです。

高度情報処理技術者の午後解答例開示。

というわけでざっくりと自己採点。とはいえ高度情報処理技術者試験は論述が主なのできっちりとした自己採点はできません。大意でとらえて問題ないか確認する程度。 というわけで、 午後I たぶん大丈夫。問1と問3を選択しましたが、問1が若干不安があるものの…

プロジェクトマネージャ試験受けました。

というわけでIPAの情報処理技術者試験のPM試験を受けてきました。 いわゆる高度情報処理試験、一応国家試験です。試験直後に午前問題の回答が発表されていたようなので早速自己採点。午前I、午前II、午後I、午後IIの4部構成で午前I〜午後Iで6割以上得点して…

BLEND6のマイクアンプを通してUA-25に入力する方法。

UA-25のOUTPUT → BLEND6のCD/TAPE UA-25のCTRLROOM → スピーカーアンプ マイク → BLEND6のMIC1 BLEND6のMIC1のAUX SEND1をMAXにする CTRL ROOMへの出力をCD/TAPEにする(ボタン押下状態) CD/TAPE TO MAIN MIXをOFFにする BLEND6のAUX SEND1(フォン) → UA-25…