自宅内サーバ構築。その1。

パーツも揃えたので早速やっていきます。

の前に組立メインマシンの強化をしてしまいました。

中古パーツが安かったもので……。

CPU
AMD Phenom X4 9350e
MEM
DDR2 4GB(CFD1GB x 4) → 6GB(BULK2GB x 2 + CFD1GB x 2)
VGA
Gigabyte Radeon HD3650 → Sapphire Radeon HD5770
HDD
Kingston SV100/S2 128GB + WD Green 1TB x 2

ボトルネックだったグラフィック性能が2世代ほど進化(それでも現行から2世代前だけどw)したので、Windowsエクスペリエンスインデックスも5.2から6.8に成長しました。次のボトルネックはCPUとストレージになりました。PhenomII X4 910eとPlextorSSD欲しいなぁ、905eは中古で出てたんですけれどね。

ストレージサーバが出来上がったら、1TBのHDDを外す予定です。

ストレージサーバ組立

NECの安鯖Express5800 GT110d(鼻毛鯖の兄貴分ですかね)をベースに強化しました。

CPU
INTEL Celeron G530 (2core/2.4GHz/TDP65W)
HDD(boot)
USBメモリ(SanDisk Cruzer Blade 4GB)
HDD(data)
WESTERN DIGITAL WD30EZRX/K (3TB) x 2(RAID1予定)
MEM
ECC-DDR3 4GB x 4 = 16GB
LAN
Broadcom BCM5718 x 2 + 管理用100BASE-TX x 1
PWR
400W 80PLUS GOLD

面白げのあるところは出たばかりの1TBプラッタのWD30EZRX/Kを採用したところですかね。しかしブート用のSanDiskUSBメモリは性能が微妙だった……。

OpenIndiana + COMSTARで順当にiSCSI targetに仕立て上げようと思います。しかし、GT110dの静音っぷりが素晴らしい。ケースの作りも悪くないし、採算度外視シリーズというのも納得。

部屋の片付けをしながら作業を進めていたので今日はここまで。明日は仮想ホストサーバの組立とソフトウェアのインストール、設定を進めます。

仮想化ツールをXenとESXiでまだ迷ってたりする。