自宅内サーバ構築。その2。

やっと仮想ホスト側も組みあがりました。

ハードウェアは準備できたのでやっとソフトウェアのインストール&セッティングを初めていきます。GbEスイッチも届いたのでこれも設定していかないと。

ハードウェア

ストレージサーバ
CPU
INTEL Celeron G530
(2core/2.4GHz/TDP65W)
HDD(boot)
USBメモリ(SanDisk Cruzer Blade 4GB)
HDD(data)
WESTERN DIGITAL WD30EZRX/K (3TB) x 2
MEM
ECC-DDR3 4GB x 4 = 16GB
LAN
Broadcom BCM5718 x 2 + 管理用100BASE-TX x 1
PWR
NECオリジナル(400W 80PLUS GOLD)

Express5800/GT110dをベースに構築。ZFSで運用するつもりだったのでランダムアクセス性能向上のためキャッシュに使われるメモリを多めに搭載。仮想ホストからiSCSI経由で接続する運用を想定。

ZFS使うとRAID0/1/Z/Z2/Z3およびそれらの組み合わせを強いられるのを知らずに2台構成にしようとしてしまったのでRAID1にしようかと思う。まだいま一つZFSについてよくわかってない。

仮想ホスト
CPU
AMD Athlon 64 X2 3800+
(2core/2.0GHz/TDP65W)
HDD
USBメモリ(SiliconPower ULTIMA II i-SERIES 8GB)
MEM
DDR2 SODIMM 2GB x 2 = 4GB
NIC
Intel EXPI9301CT
PWR
Seasonic SS-300SFD(300W 80PLUS)

というゼロスピンドル構成。
よく考えたらメモリの多い方を仮想ホストにするべきだったかも……と今更ながら思っていたりする。電源も結構昔に買ったやつでファンから高音ノイズが出てるし……。まあ性能不足感じたら仮想ホスト側も新しいサーバに差し替えればいいだけだけど(iSCSI運用の利点ですね)。